ソラマメブログ
プロフィール
Haruka
Haruka
Haruka McMahonです。

九龍SIMに魅せられセカンドライフにやってまいりました。

Kirin先生のメガネ教室で講師をしております。

Kira Japanのコアスタッフになりました。

九龍にてメガネ屋Regicat営業中。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年08月17日

九龍茶房ふたたび

 楽さんの15プリム展で再現に挑戦してからもうすぐ1年。ようやく念願かなって、Kowloonシムで「九龍茶房」を再現することができました。

九龍茶房ふたたび

 九龍茶房は、リアル九龍城について書かれた書籍の中でも特に名高い「大図解 九龍城」のメイン著者であり、この本のベースとなった九龍城の実測調査隊の指揮をとった方です。その鈴木氏が、東京の武蔵小山に開いていた小さな小さなバーが、このお店のモデルとなっています。
Kowloon's Cafe

 店内はかな~り狭いですが、リアルのお店もこんな感じでした。カウンターの席に人が座ってると、ほとんど身動きがとれないほど。それでも、近所の人から鈴木氏を慕う九龍城マニアまで、事あるごとに大勢の人が集まってトークを繰り広げていました。その雰囲気(おもに狭さw)をなんとか再現しようと頑張っています。

 カウンターの上にあるマルiマークのボックスは、情報HUDのベンダーです。壁にいろいろ貼ってあるパネル(リアルでもイベントチラシやら雑誌のスクラップやら、いろいろい貼ってありました)のうち、マルにiのマークのついたものは、このHUDを装着した状態でクリックすると、説明の文章が流れます。ぜひお試しを。

Snapshot_449

 店内左奥のハシゴは、リアルでは鈴木氏の私室へ登るためのものでしたが、こちらでは2階を眼鏡の売り場にしています。お店作りがひと段落したから、今後はこっちを充実させていかないとなー。
 ハシゴは、根元とてっぺんにそれぞれ設置された赤いボールにsitすると登れます。

 場所は、neo kowloon net(Kowloonシム公式グループ)のグループアイテム配布所、城塞福利会のちょうど向かい側です。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

http://slurl.com/secondlife/kowloon/60/135/26


同じカテゴリー(NeoKowloon)の記事画像
0年、10年、そして20年
九龍春節祭、そして妄人コレクション2012
ファイアの日 妄人祭り
九龍春節祭2010
九龍バッシュ祭り(そしてもらった方に緊急のお知らせ)
九龍春節祭
同じカテゴリー(NeoKowloon)の記事
 0年、10年、そして20年 (2016-12-01 02:38)
 九龍春節祭、そして妄人コレクション2012 (2012-01-18 23:35)
 古い友も古い思い出も 2 (2010-08-30 02:12)
 ファイアの日 妄人祭り (2010-05-22 16:05)
 九龍春節祭2010 (2010-02-13 19:36)
 九龍バッシュ祭り(そしてもらった方に緊急のお知らせ) (2009-10-07 03:03)
Posted by Haruka at 02:26│Comments(0)NeoKowloon
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

メガネ教室日程