ソラマメブログ
プロフィール
Haruka
Haruka
Haruka McMahonです。

九龍SIMに魅せられセカンドライフにやってまいりました。

Kirin先生のメガネ教室で講師をしております。

Kira Japanのコアスタッフになりました。

九龍にてメガネ屋Regicat営業中。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

  
Posted by at

2013年04月15日

踊るんです

 最近、SL内でダンスのショーを見に行く機会が増えました。

 数年前は、SLのダンスってあんまり好きじゃなかったんですよね。どこへ行っても同じ種類のフリーのダンスを使いまわしているので、似たようなぎこちない動きしか見たことなくて、なんだかなーと思ってたのですが。
 最近は、モーションキャプチャやシンクロダンスも取り入れられて、動きもすごくなめらかで多彩だし、パーティクルやライティングを駆使して、一つのショーとして完成されているものがどんどん出てきました。

 で、そんなショーを見に行ったり、友人が踊っているのを応援に行ったりするうちに、気が付いたら自分も踊る羽目に(笑)

 来る4月19日22時30分、ダンスフロアGR∞のDancer's ShowCase というイベントに、波野家のtaikoさんがダンサーとして出演することになり、ひょんなご縁でそのバックダンサーをつとめることになりました。
  続きを読む
タグ :イベント

Posted by Haruka at 01:11Comments(0)Event

2012年01月17日

またもやイベント2つ

 なんだか更新をサボっているうちにお知らせしなければならないことが積み重なるのが常になっておりますがorz、今回は明日、実際に日にちが重なってしまったイベントのお知らせです。  続きを読む

Posted by Haruka at 00:39Comments(0)Event

2011年08月15日

Kira Cafe「SLのチャット方式について」あす開催です

2つ前のエントリで延期となりましたKira Cafeのテーマトーク「SLのチャット方式について」、明日無事開催の運びとなりました。

セカンドライフにボイスチャットが導入されて久しくたちますが、皆さんはボイスとテキスト、どちらを使っていますか?そしてその理由は?声を発すること、テキストを読むことは、アバターやその背後にいる私たち自身にとって、どのような体験をもたらすのでしょうか。
身近なテーマですので、どうぞお気軽にご参加ください。

司会:Haruka McMahon
チャット:音声・文字チャットどちらもOK
(司会は文字チャットで進行します)
時間:夜10時から11時まで
場所:キラジャパンオフィス

地図はこちら  

Posted by Haruka at 22:29Comments(0)Event

2011年07月31日

イベント2つ

 たいっへんご無沙汰しておりました。

 ちょいとRL仕事が忙しくなってしまい、震災以降ブログはおろかSLのログインもままならぬ状態が続いていましたが、ようやく7月に入ってひと段落つき、いろいろ動き回っておりました。そんなわけで、スタッフとして参加しているイベント二つのお知らせです。

  続きを読む

Posted by Haruka at 21:56Comments(0)Event

2011年03月15日

本日のキラカフェはフリートークになります

 えーと、この状況下で私事恐縮なんですが。

 以前からKira Japan というところのトークイベントにて、聴衆として参加したり読書会を開催させてもらったりしていたのですが、先月、運営元よりコアメンバー(運営スタッフ)として参加してほしいと要請があり、お受けしまして、先月末より正式にコアメンバーに就任いたしました。
 それで、あけて本日、3月15日の22時から、私が司会を務めるトークイベントを予定していたのですが、この状況下ですので、開催は延期とさせていただきました。

 ただその時間、スタッフは会場に来ていますので、今回の地震に関して情報を得たかったり、ちょっと心細くて誰かと一緒にいたい、という方は、ぜひお気軽にお越しください。

 くわしくはこちらを。

3月15日テーマトーク「SLのチャットについて」延期しますl
  

Posted by Haruka at 03:32Comments(0)Event

2010年04月13日

お知らせ2つ(KiraCafe読書会、Tinkle SIM)

 ご無沙汰しております。(こればっかや)

 前回の記事よりすっかり間があいてしまっていますが、別にSL引退とかそーいうわけでもなく、まったりとインワールドに生存しております。メガネ教室(10期無事終了しました)も担任からははずれたし、新商品を作ったわけでもなし、でご報告することもないままブログ放置に至っていたのですが、ここへきて2つほど動きが出てきましたので、ご報告です。

 まず、もう明けて今日になりますが、4/13(火)のJST22:00より、Kira Cafeにてまた読書会を担当します。

 http://kirajapan.org/info/413.html




 今回のお題本は、鴻上尚史 『「空気」と「世間」』。SLとは直接は関連はありませんが、とても面白く、またこれから講師をやっていく上でも勉強になるなと感じた本です。

 Kira Cafeにはどなたでもご参加いただけます。ぜひお気軽にお越しください。

 そしてもう一つ。今期メガネ教室で水曜日の授業を担当したYazoo先生のお誘いを受けて、新しいSIMに参加することになりました。
 SIMの名前はTinkle。Yazoo先生のお店Ya-zuyaさんや波野家さんなどが参加し、雰囲気・景観重視で趣あるSIMを目指しています。

 こちらはグランドオープンが4/17。オープン日にはYAZROCKETT のライブも予定されています。詳しくは、オープンが近付きましたらまたこちらで告知いたします。  

Posted by Haruka at 03:28Comments(1)Event

2009年10月18日

今更ながらLSL Convention 2009

 もう3回目の開催となりました、セカンドライフスクリプターの祭典、LSL Convention2009。記事を書かなきゃ書かなきゃーと思っているうちに明けて今日までの開催となってしまいました……。

Exhibition Tower

 今年の展示は、この5階建てのタワーで、フロアごとにエンターテイメント、コミュニケーション、ツールなどのジャンルに分かれて行われています。  続きを読む

Posted by Haruka at 02:41Comments(0)Event

2008年12月23日

クリスマスライブ

Snapshot_113

 岡田響子さんの歌に関根真理子さんのピアノ。素敵な夜でした。  

Posted by Haruka at 23:41Comments(0)Event

2008年02月02日

豆まきすと参上

 メガネ教室本講座を間近に控え、講師としての自覚を常にもつべく(柄にもなく高級スキンに手を出して舞い上がってるだけとゆー説も)ここ半月ほどなるべく講師アバター姿で過ごしてましたが、昨日ばかりは九龍スタイルに戻って、本講座前の最後の羽目はずし。

 イヤッハー!

豆まきすとHaruka

 t.s.o.c 節分豆まき大会に参加してまいりました。
  続きを読む

Posted by Haruka at 18:43Comments(1)Event

2007年12月19日

The regend has come back

 伝説が帰ってきた。

 SL名物イベント「セカっていいとも!」に出演し、セカとも史上最高テンション&チャットログ最多「w」数という伝説を打ちたてた彼の人。押し迫る年の瀬、セカともと同じヒロトさん主催によるSL HERO'S ~セカンドライフ頂上決戦~、通称セカロー開催を前に、ついに帰ってきた。

 KOWLOON SIM広報、チョコさーーーん!

チョコさん

(画像はジェットブログよりいただきましたm(__)m)  続きを読む

Posted by Haruka at 00:28Comments(0)Event

2007年11月02日

LSLコンベンション総括

 先月末、2週にわたって開催されていたLSLコンベンション2007。1週目の終りに書いた長文レポートをタイムアウトで消されて以来すっかりやさぐれておりましたが、全日程が終了してだいぶ経ちますので、せめて全体的な感想だけでも。  続きを読む
タグ :LSLイベント

Posted by Haruka at 02:36Comments(0)Event

2007年08月28日

またセカともいきました

 つーことは1週間ブログさぼってたわけですが、それはまあさておき。

「ギャア、ギャア、ギャア」
 テレポートでSL-Studioに降り立った途端、聞こえてくるカラスの声。  続きを読む
タグ :イベント

Posted by Haruka at 23:25Comments(4)Event

メガネ教室日程