ソラマメブログ
プロフィール
Haruka
Haruka
Haruka McMahonです。

九龍SIMに魅せられセカンドライフにやってまいりました。

Kirin先生のメガネ教室で講師をしております。

Kira Japanのコアスタッフになりました。

九龍にてメガネ屋Regicat営業中。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

  
Posted by at

2015年12月24日

マイクロプリムまとめ

 こちらの記事は、セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2015 への寄稿記事となります。

 さて、メガネ教室でメガネの作り方を教えるにあたって避けて通れないのが、「マイクロプリム(タイニープリム、プリムトーチャーとも)」とよばれる技法です。
 これまで教室では、実際にインワールドで手を動かしてプリムを操作して学ぶことを重視してきたため、こういう技法をWebに掲載するということはしてきませんでした。
 しかし、教室開催からかなりの年数が経ち、SLものづくりの主流が通常プリムからスカルプ、メッシュへと移行しつつある今、勿体をつけてる場合じゃない。こんなことはさくっと学んでどんどん次へ進んで行く必要がある。……ということで、今回ここにまとめてみました。

 何故マイクロプリムか?
 言うまでもなく、通常の手法ではプリムの大きさを0.01mすなわち1cmまでしか縮小できないからです。メガネやアクセサリなど、アバターが身に着けるものはもっと小さいパーツで作りたい。ということで生まれてきたのが、

「プリムのパラメータを工夫して、見かけ上の大きさを実際の大きさよりはるかに小さくする方法」

すなわち、マイクロプリムなのです。(タイニープリム、プリムトーチャーとも)

 下の写真は、いずれも教室で作り方を教えてきたマイクロプリムで、技法としてはポピュラーな部類です。


"microprim_000" ORIGINAL UPLOADED BY regicat.

 ・極薄板状プリム
 ・極小ピラミッド
 ・極小スフィア
 ・極細リング
 ・極細円柱
 ・極小タブレット

 具体的なパラメータ操作は本日中に追記に掲載しますので、プリムの基本的な編集操作は知ってるけどマイクロプリムは知らない、という方は、ぜひご自分で作り方を見つけ出してみてください。勿体つけてる場合じゃないと言ったそばからあれですが、自分で試行錯誤しながらプリムの変形方法を編み出すと技術もセンスもばーんと上がりますよ(実話)。
  続きを読む

Posted by Haruka at 02:13Comments(0)School

2015年12月06日

プリム編集:テクスチャの反転方法(2015年現在)

 こちらの記事は、セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2015 への寄稿記事となります。

 さて、昨日の記事のとおりメガネ教室にてプリムの操作法などを教えていたわけですが、公式ビューアの更新によりその頃のプリム編集画面と現在とではいろいろ違ったところも出てきてます。法線マップなどの当時はなかった機能の追加ももちろんですが、当時からあった機能でも現在では操作方法が変わってしまっているものも存在します。

 今回取り上げるテクスチャのFlip(反転)機能もその1つです。  続きを読む
タグ :ものづくり

Posted by Haruka at 23:20Comments(0)Creation

2015年12月01日

セカンドライフで作る - 学校を作った話

 こちらは、セカンドライフ非技術系 Advent Calendar 2015 - Adventar の一日目の記事です。
 さて。私がセカンドライフで作った――というか作るのに参加したものといえば、何といっても「メガネ教室」であります。

 メガネ教室はもともと、眼鏡屋シリアスギグルのオーナー、Kirin Xenoさんが始めた小さなものづくり教室でした。メッシュはおろかスカルプトプリムですらあまり普及していなかった頃、セカンドライフでのものづくりといえば、通常プリムを工夫して組み合わせて、というのが主流でした。そのやり方を教えてくれるのがこの教室だったのです。

  続きを読む

Posted by Haruka at 03:57Comments(0)School

メガネ教室日程