2008年12月17日
[kagami]の森 観てきました
セカンドライフがモチーフとなっているという映画、[kagami]の森。海賊りゅうのすけさんから話を聞いて気になっていたのですが、渋谷BarTubeで上映会があるということで、突発的に企画されたWassr常駐組忘年会もかねて、観に行ってまいりました。
THE SECOND TIMES : セカンドライフがモチーフとなった新作映画『[kagami]の森』 渋谷BarTubeで上映会イベントを実施
りゅうのすけのドーン!!な感じ:【上映】映画の中のセカンドライフ【イベント】
THE SECOND TIMES : セカンドライフがモチーフとなった新作映画『[kagami]の森』 渋谷BarTubeで上映会イベントを実施
りゅうのすけのドーン!!な感じ:【上映】映画の中のセカンドライフ【イベント】
『[kagami]の森』は、名古屋の映像製作会社である株式会社シネマレイが製作した45分のショートフィルム作品。セカンドライフがストーリーのキーになっており、心に傷を追った主人公2人がセカンドライフのインワールドで出会い、やがて「現実での出会い」を経て現状から一歩前へ踏み出すという内容になっている。
とまあ、あらすじだけだとわりとありがちっぽく聞こえるかもしれませんが、こういう局面においてセカンドライフが持つ、エモーショナルな面で人の心をゆさぶる力、というものが素直に提示されていたと思います。
ラスト近く、主人公の想いがこめられた「[kagami]の森」にいつもの仲間たちが集う。その光景が、「掲示板の書き込み」や「チャットログ」のような抽象的なものではなく、表現は拙くとも、具体的なビジュアルとなって目の前にあるということの力は、やはりこれまでの文字や2D映像だけではたどりつけなかったのではないかと思います。
なお、この映画の中のSL映像の撮影に使われた家やお店が現在、ableseed SIMの一角に再現されています。仮想世界の中での映画のロケ地めぐり、というのもなかなか面白いですね。
![[kagami]の森 観てきました](http://img01.tec29.com/usr/kowloon/Snapshot_082.png)
上映会は今日まで。開始は22時からと遅めですが、映画自体は45分の短いものなので、あんまり遅くなる心配はありません。生りゅうのすけさんにも会えます。お近くの方はぜひ。
アドベントカレンダー参加方法
セカンドライフアドベントカレンダー 2018
セカンドライフのアバターについて
非技術系アドベントカレンダー2015「セカンドライフで作る」
セカンドライフ非技術系AdventCalendar
SLアドベントカレンダー2013
セカンドライフアドベントカレンダー 2018
セカンドライフのアバターについて
非技術系アドベントカレンダー2015「セカンドライフで作る」
セカンドライフ非技術系AdventCalendar
SLアドベントカレンダー2013
Posted by Haruka at 09:55│Comments(0)
│SecondLife