2008年03月02日
Flickr無料アカウントの制限について
すっかり間があいちゃって申し訳ないです。夜勤と授業の準備に追われて遅くなりましたが、前回の続き、Flickrについての記事です。
まず、Flickrのアカウント種別、有料・無料の区別について、特にソラマメから画像を利用する際に気になる、前回のコメントに書きました200枚制限問題について。
私も最初混乱してしまったんですが、無料アカウントでは
* Photostream views limited to the 200 most recent images
(フォトストリームに表示されるのは最新200枚まで)
とのことです。フォトストリームというのは、Flickr上のいわゆる管理画面のことのようで、外部ブログなどで表示する分には問題はなさそうです。
くわしくはこちらの記事を。
カイ氏伝: 意外と知らないFlickrの仕様と活用法
なお、Flickrの有料アカウントは年額24.95ドル。上記のフォトストリーム200枚制限のほか、1か月のアップロード上限(200MBまで)、Setsの作成上限(3つまで)など、無料アカウントでの制限が撤廃されたものになっています。SLだけじゃなくRLの写真もFlickrで管理するとか、使い込んでる人は有料アカウントの検討をしてみてもいいかもしれません。
まず、Flickrのアカウント種別、有料・無料の区別について、特にソラマメから画像を利用する際に気になる、前回のコメントに書きました200枚制限問題について。
私も最初混乱してしまったんですが、無料アカウントでは
* Photostream views limited to the 200 most recent images
(フォトストリームに表示されるのは最新200枚まで)
とのことです。フォトストリームというのは、Flickr上のいわゆる管理画面のことのようで、外部ブログなどで表示する分には問題はなさそうです。
くわしくはこちらの記事を。
カイ氏伝: 意外と知らないFlickrの仕様と活用法
なお、Flickrの有料アカウントは年額24.95ドル。上記のフォトストリーム200枚制限のほか、1か月のアップロード上限(200MBまで)、Setsの作成上限(3つまで)など、無料アカウントでの制限が撤廃されたものになっています。SLだけじゃなくRLの写真もFlickrで管理するとか、使い込んでる人は有料アカウントの検討をしてみてもいいかもしれません。
Posted by Haruka at 21:08│Comments(0)
│Web