ソラマメブログ
プロフィール
Haruka
Haruka
Haruka McMahonです。

九龍SIMに魅せられセカンドライフにやってまいりました。

Kirin先生のメガネ教室で講師をしております。

Kira Japanのコアスタッフになりました。

九龍にてメガネ屋Regicat営業中。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年02月11日

ソラマメ画像障害に備えて - Flickrで画像を管理

 消えた画像の手直しマンドクセ、とか思ってるダメなHarukaですこんばんは。最近になってFlickrにSSを投稿しはじめまして、Flickrから貼ってる分は残ってるのでまあいっかなー、と(あかんやろ)。
 そんなわけで、今回みたいな事態に備えて、Flickrの利用をお勧めしてみる次第。

 Flickrは、写真や絵などの画像ファイルを管理するためのサービスです。画像をアップロードして保存するだけじゃなく、保存した画像をソラマメのような外部のブログなどに表示することもできます。
 利用には、本家Yahoo!のIDが必要になります(Yahoo!JAPANのIDでは使えません)。YahooもFlickrも英語版サービスなのでちょっとアカウント取得が面倒ですが、よく読めばそんなに難しいことは書いてないはずなので、頑張ってアカウント取得してみてください。
ソラマメ画像障害に備えて - Flickrで画像を管理

 Flickrにログインした状態のトップページ。

flickr01 画像のアップロードはトップページ右側または、上のメニューバーの「You」の横の小さな三角を押すと出てくるプルダウンメニューの「Upload Photos」から行います。ソラマメ同様、ファイルを選んでボタンを押すだけ。画像の名前、説明はアップロードした後からでも簡単に変えられます。

 ブログへの貼りつけは、ALL SIZESというメニューから行います。

flickr02

 大中小、正方形、サムネイルと各種サイズが選べるので、貼り付けたいサイズのリンクを選ぶと、そのサイズの写真が表示されると同時に、写真の下に貼りつけ用のタグが出てきます。これをソラマメの記事編集画面にそのままコピペすればOK(1. Copy and paste this HTML into your webpage:)。ソラマメで貼り付けたときと同じように表示されます。これで、たとえソラマメの画像サーバに障害が起きても、写真はFlickrに残っているので、見えなくなることはありません。

 flickr03

 ただ、ソラマメ側に画像を上げないため、ソラマメのトップページに画像が掲載されないという弊害もあります。ここに画像が載るのと載らないのじゃ、アクセス数が全然違いますからねー。たとえば1枚目だけソラマメにあげて、あとはFlickrのを使うとか、工夫がいるかもしれません。

 さてさて、SecondLifeのSSをFlickrで管理する場合、実はすごく便利なツールがあるのです(Windows用ですが)。これもご紹介したいのですが、ちと時間が足りなくなっちゃいましたので、また次の記事で。


同じカテゴリー(SLMaMe)の記事
 今、旬の話題はソラマメ有料化らしい (2009-08-19 19:35)
 Blog Peopleのススメ (2007-12-19 01:33)
 ソラマメに物申す (2007-10-23 03:21)
 ソラマメ復活 (2007-09-13 00:37)
 ブログタイトル変えました (2007-08-16 23:35)
Posted by Haruka at 12:07│Comments(5)SLMaMe
この記事へのコメント
大事な事書き忘れてたので携帯から。
Flickrの無料アカウントでは、投稿した画像のうち最新の200枚までしか表示できません。詳しくは次の記事で。
Posted by はるか at 2008年02月11日 13:41
始めまして^^
わたしのブログでは計算上、今年中に画像の容量を使い切ってしまうので、
どうしたもんかと思ってました。
Flickrを使えばその点も解決できますね。
良い情報ありがとうございました♪
Posted by Parvati at 2008年02月11日 14:00
そらまめ、不調ですね。
megane教室、のこり2かい、よろしくお願いします。
Posted by hnishimura99 writerhnishimura99 writer at 2008年02月11日 21:33
すみません、先週は夜勤と授業の準備に追われてお返事も次の記事も書けませんでした。

>Parvatiさん
データベースを作成されてるんですね。確かにそうした用途に向いているかもしれません。
無料だと機能にある程度制限があるので、確実を期するなら有料アカウント(年額24.95$)を検討してみるのもいいと思います。

>hnishimuraさん
お疲れ様です。今日の授業はいかがだったでしょうか?
授業だけでよくわからなかった部分は、いつでもお教えしますので、教室に遊びに来てくださいね。
Posted by Haruka at 2008年02月18日 01:12
さらに追記。

>Flickrの無料アカウントでは、投稿した画像のうち最新の200枚

この制限は、PhotoStreamというシステムで画像を管理する場合の表示枚数が最大200枚ということで、外部のブログから表示させる場合などは、200枚を超えても大丈夫なようです。
Posted by Haruka at 2008年02月18日 01:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

メガネ教室日程