2014年12月01日
セカンドライフ非技術系AdventCalendar
ソラマメでは大変ご無沙汰しております、眼鏡屋Regicatのハルカでございます。
前回の記事が去年のアドベントカレンダーなのを見つけてさすがに遠い目になったりしてしまいましたが。
……そ、ソラマメに書いてないだけでG+とか書いてるもん!
https://plus.google.com/u/0/106451481671795489642/posts
というわけで、今年もアドベントカレンダーの季節がやってまいりました。みんなで毎日1つずつ、クリスマスまでブログ記事を書いていくこの企画、おかげさまで今年で3回目を迎えることとなりました。
今年のお題は「セカンドライフの魅力を語れ」。世間では終わったものとされている(泣)セカンドライフ、なぜ続けてるのか?あなたにとってセカンドライフの魅力とは?あえて真正面から語っていただこうという企画です。
今年の参加登録はこちらから。
セカンドライフ非技術系 Advent Calendar 2014
Twitter,Facebook,Google+などのアカウントがあれば参加でき、それ以上のユーザー情報登録の必要はありません。ぜひお気軽にご参加ください。
なお、sabroさん主催の技術系カレンダーも同様に参加募集中です。
セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2014
続きは1日担当の私のテーマ記事です。 続きを読む
前回の記事が去年のアドベントカレンダーなのを見つけてさすがに遠い目になったりしてしまいましたが。
……そ、ソラマメに書いてないだけでG+とか書いてるもん!
https://plus.google.com/u/0/106451481671795489642/posts
というわけで、今年もアドベントカレンダーの季節がやってまいりました。みんなで毎日1つずつ、クリスマスまでブログ記事を書いていくこの企画、おかげさまで今年で3回目を迎えることとなりました。
今年のお題は「セカンドライフの魅力を語れ」。世間では終わったものとされている(泣)セカンドライフ、なぜ続けてるのか?あなたにとってセカンドライフの魅力とは?あえて真正面から語っていただこうという企画です。
今年の参加登録はこちらから。
セカンドライフ非技術系 Advent Calendar 2014
Twitter,Facebook,Google+などのアカウントがあれば参加でき、それ以上のユーザー情報登録の必要はありません。ぜひお気軽にご参加ください。
なお、sabroさん主催の技術系カレンダーも同様に参加募集中です。
セカンドライフ技術系 Advent Calendar 2014
続きは1日担当の私のテーマ記事です。 続きを読む